9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2022-06-23 令和 4年第4回予算特別委員会( 6月23日建設産業分科会)

それで、最初に広島県、国の補助金から漏れているような部分としてということは30%以上売り上げについては対象になっているがということだと思うんですけれども、最近の国・県の補助金対象が、一律に中小企業に対して補助をやるんじゃなしに、計画支援事業とか販路拡大生産性向上とかそういった形で企業が努力して売り上げアップとか、それからコスト削減とかやって利益を出しているようなところに対して、今後アフターコロナ

府中市議会 2022-03-15 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

そういったところが、行く行くは売り上げアップにつながれば一番いいかなと思うんですけれども、結果としてそういったところの流れの中で、付加価値向上にも寄与できるのかなと考えております。 ○主査加藤吉秀君) ほかにありませんか。               〔ほかに質疑する者なし〕 ○主査加藤吉秀君) 続いて、資料2に移ります。

府中市議会 2021-03-05 令和 3年第2回定例会( 3月 5日)

新しい取引先の開拓であるとか、直接販売での売り上げアップにもつながると考えています。  全国の皆さんに府中農産品のすばらしさを知っていただき、この府中市に興味を持っていただく。ふるさと納税返礼品だけに限らず、府中市の農産物のPRを推進することで、より多く々に認識をしていただき、さらなる販売・流通の促進を図り、選ばれる府中市の農産物を目指してまいりたいと考えております。

福山市議会 2012-02-24 02月24日-02号

また,全国発売となれば,福山競馬のタイムリーな情報発信をファンに提供することなどが売り上げアップにつながると考えますが,その方途についてあわせてお伺いします。 次に,産業振興についてお伺いします。 現在,日本経済は,歴史的な円高,高い法人税,貿易の自由化のおくれ,労働規制温暖化対策,さらに電力危機の六重苦によって,生産コストの低減を求めて,物づくりを得意とする企業海外移転が加速しています。 

広島市議会 1991-06-17 平成 3年第 3回 6月定例会-06月17日-04号

団地ができる,人口がふえる,当然売り上げアップを期待する。しかし,住民の買い物は小売店ではなく,大型スーパーに吸収されるのであります。  考えてみれば,小売商業の歴史は,今日まで地域の中にあって,常に消費者に愛されながら,身近な消費生活へのサービスに努めながら,立派に地域まちづくりに貢献しているのであります。  

  • 1